実体顕微鏡 Leica M60

ルーチンの品質検査やスクリーニングなどに最適
ライカM60は6.3:1ズーム比の実体顕微鏡で、平行に配置された左右二つの変倍光学系と、 一つの対物レンズで構成された「平行光学系」を採用しています。
ライカの豊富なLED照明や各種スタンドなど、組み合わせの自由度が高く、 ルーチンの品質検査やスクリーニングなどに最適です。
ライカ M60は無段階ズームながら、7段階のクリックストップ機能で作業効率の向上、再現性ある観察・検査が可能です。
M50 仕様
倍率範囲 | 6.3、10、16、25、40×(5段階の固定倍率式) |
解像度 | 225Lp/mm |
作動距離 | 90mm(1×アクロマート) |
開口数 | 0.075 |
M60 仕様
ズーム比 | 6.3:1 |
倍率範囲 | 6.3~40×(1×アクロマート) |
解像度 | 225Lp/mm |
作動距離 | 90mm(1×アクロマート) |
開口数 | 0.075 |
M80 仕様
ズーム比 | 8:1 |
解像度 | 309Lp/mm |
作動距離 | 83.4mm(1×プラン) |
開口数 | 0.103 |