/ 最終更新日 : 産業機材事業部 光学機器豆知識 第1回 Cマウントレンズと、CSマウントレンズ編 Cマウントレンズとは レンズのマウントには、大きく分けてスクリューマウントとバヨネットマウントの2種類に分けられます。 Cマウントは、ネジを利用してカメラとレンズを固定するスクリューマウントに含まれます。 顕微鏡、映画用 […]
/ 最終更新日 : 産業機材事業部 光学機器豆知識 第2回 イメージサイズ、イメージサークル編 CCTV用レンズはマウントが同じレンズでも、そのまま交換して使えるわけではありません。 イメージサイズ、イメージサークル、焦点距離などを考慮してレンズを選定します。 レンズを選ぶ際に重要なことにひとつにイメージサイズがあ […]
/ 最終更新日 : 産業機材事業部 光学機器豆知識 第3回 被写体の撮影範囲 編 CCDカメラで撮影できる範囲は、レンズの焦点距離や、被写体までの距離、CCDサイズによって変わってきます。撮影範囲を考慮してレンズを選定します。 撮影範囲のおおよその計算W=撮影したい 幅(m)H=撮影したい高さ(m) […]
/ 最終更新日 : 産業機材事業部 光学機器豆知識 第4回 レンズ構成 編 デジタルカメラや、監視カメラなどに使われている筒状のモノを総称して 『レンズ』 と呼んでいます このレンズは、光を集めイメージセンサーに画像を結像させるもので、虫眼鏡のような1枚のレンズではでなく、凸(とつ)レンズ、凹( […]
/ 最終更新日 : 産業機材事業部 光学機器豆知識 第5回 紫外線撮影用レンズ 編 紫外線という言葉はUVカットや、紫外線殺菌など身近によく耳にします。 紫外線は、赤外線や可視光線より波長が短くエネルギーが大きく物質に対して化学変化を早く起こさせます。それを利用して日焼したり、殺菌をすることができます。 […]
/ 最終更新日 : 産業機材事業部 光学機器豆知識 第6回 接写1 機材を揃えよう編 【1】接写用コピースタンド【2】デジタル一眼レフカメラ【3】マクロレンズ【4】マクロフィルター(クローズアップレンズ)【5】LEDリングランプ 接写する場合、大きく、鮮明に写すかということがポイントです。基本的な撮影方法 […]
/ 最終更新日 : 産業機材事業部 光学機器豆知識 第7回 接写2 カメラ選び編 オススメは、バリアングル液晶 デジタルカメラ デジタルカメラ等に装着されている液晶画面を、自由な方向に動かすことができる機能が備わった液晶画面のことで、 液晶画面を見ながら撮影する(ライブビュー)場合、カメラ本体の方向に […]
/ 最終更新日 : 産業機材事業部 光学機器豆知識 第8回 接写3 マクロレンズ選び編 【選択検討項目】 最短撮影距離、ワークディスタンス、レンズ構成、最小絞り、フィルター径などありますが重要なのは、最短撮影距離とワークディスタンスです。 マクロレンズは、「標準マクロレンズ」、「中望遠マクロレンズ」、「望遠 […]
/ 最終更新日 : 産業機材事業部 光学機器豆知識 第9回 接写4 クローズアップレンズ編 マクロフィルタ(クローズアップレンズ) レンズを装着するだけで、被写体に近づいて、大きく写せるのがマクロフィルターです。 マクロレンズを持っていなくても、手軽にマクロ撮影を楽しむことが可能。 標準レンズに普通のフィルター […]
/ 最終更新日 : 産業機材事業部 光学機器豆知識 第10回 接写5 カメラスタンド/コピースタンド編 コピースタンドとは、被写体を上から撮影するために、カメラを下向きに固定するスタンドです。基板・部品・小動物等の接写撮影に最適です。 カメラスタンド/コピースタンドを選ぶポイント 1. 高さ 被写体、使うレンズの焦点距離に […]