【特殊計測】 火災温度計測 / 火災越し温度計測
超短波モデルとフィルターの組み合わせで、サーモグラフィカメラによる炎の温度計測や、炎越しの温度計測が行えます
火災から放射される赤外線エネルギーは、燃料の種類やその燃焼状態によって分光特性が異なるため、一般的にサーモグラフィによる温度計測は困難です。
しかし、火災から放射される赤外線で最も吸収の強い波長帯だけを計算すると、火災の温度測定できます。
逆に、火災や燃焼時に発生する炭酸ガスや水蒸気が吸収する波長帯をカットすることで、火災越しの温度計測が可能となります
![](http://asanuma1871.cms.future-shop.jp/sanki/wp-content/uploads/2019/12/Erwn3s1TqNxORk72i08mpJZu.jpg)